《料金》
一般:50,000円(税込)
産業用ロボットの教示に関する基礎知識や関係法令を学び、ティーチング実習を行います。
労働安全衛生規則第36条第31号に基づき修了証を発行します。
講習時間:9時30分~17時
(受講人数や進行状況によって終了時間が前後する場合がございます)
日数 | 科目 |
講習内容 |
時間 |
1日目 | 学科 |
産業用ロボットに関する知識 |
2時間 |
学科 | 産業用ロボットの教示等の作業に関する知識 | 4時間 | |
学科 | 関係法令 | 1時間 | |
2日目 | 学科 | 産業用ロボットの操作方法 | 1時間 |
実技 | 産業用ロボットの教示等操作の方法 | 2時間~ | |
実技 | 実習/質疑応答 |
ティーチング実習では、課題の内容に沿ってジョブ作成・プレイバック・ジョブ修正までを行っていただきます。
実技教育で行う課題内容を動画でご確認いただけます。